リフタージュに含まれているプロテオグリカンって?

※旧商品でのレビューとなります。現在は商品リニューアルしています。
周囲にも気づかれるほどの美肌効果のあったサントリーのコラーゲンドリンク リフタージュですが、お試しセットのページを見てみると、「プロテオグリカン」という言葉が目に付きます。(何度聞いても覚えられない成分名・・)
“夢の新美容成分“プロテオグリカン
実のところ、メーカーさんが「夢の美容成分です!」と紹介することはよくあることなので、飲み始める前は「ふーん」とぴんと来ませんでした。
ですが、実際にリフタージュを飲み始めたところ、毎日の生活にハリを感じることができ、たるまない毎日をサポートしてくれています!
リフタージュの働きを実感した私としては、プロテオグリカンが急に気になってきました。私自身が感じたメリットとつながる部分もあります。私個人は美容の専門的な知識などは持ち合わせていませんが、調べたものを簡単にまとめると、
・保湿やたるまない毎日に一役買っている!←納得!
・コラーゲンをサポートする役割も兼ね備えている
・「コラーゲンやヒアルロン酸を生み出すチカラ」も兼ね備えている
・以前は1g3,000万円もする高級原料だったらしい(誰が買うんだろう・・・)
・30年の研究を経て、一般人にも手の届く美容素材になった
・鮭の鼻軟骨から抽出されるたんぱく質
青森県ではプロテオグリカン推進協議会があるほどで、県や国立弘前大学などが支援していると言います。そもそも非常に高価だったプロテオグリカンが私たちのような一般の庶民がお目にかかれるようになったのも、弘前大学を中心とする研究グループがあったからこそだとか。
素人目ですが、県も一体になって研究をしている成分となると、私自身が感じたメリットとつながる部分もあります。
リフタージュにはプロテオグリカンが5,000μg配合!

5,000μg配合とだけ見ると、「5,000って多そう」と感じますが、μgはマイクログラムと読み、0.001 ミリグラム、つまり、リフタージュの瓶1本にプロテオグリカンが5mg配合されています。
今度は逆に「5mgって少なっ」と思いがちですが、日本食品科学工学会では、プロテオグリカン5mgはコラーゲン10,000mgよりも実感できた人が多かった と発表されているようです。
参考:プロテオグリカンと美容成分(コラーゲン、ヒアルロン酸)比較
リフタージュのプロテオグリカンの原料は天然の北海道の鮭!
前述の通り、プロテオグリカンは鮭の鼻軟骨から抽出されているようですが、リフタージュのプロテオグリカンの原料は天然、それとも養殖の鮭なのかが気になり、さっそくメーカーに問い合わせをしました。
リフタージュのプロテオグリカンはサケ漁獲量日本一の北海道の天然の鮭から抽出されています。
みなさん、ご存知でしょうか?どこまでが真実かわかりませんが、養殖の鮭はものによっては、病気予防のために抗生物質・殺虫剤など薬剤が投入されているという話です。私はこういった事実を知ってから、養殖のサーモンは食べなくなりました。
参考:日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由(huffingtonpost)
リフタージュはドリンクタイプなので、それなりにお高いです。10本4,320円(税込・送料無料)とお試しセットも、他のメーカーで行っているような10本1,980円などの破格の価格での安売りはしていません。
ただ、成分にも天然の北海道産の鮭を使うなど、品質やサントリーの安心感を考えるとある意味仕方がないのかなとも感じました。
今なら10本4,320円 送料無料のキャンペーンも実施中です。私のような「保水力と毎日のハリがほしい!!」と思っている40代の方、ぜひ試してみてください。
私が1ヶ月間リフタージュを毎日飲んだ感想レポートはこちらです。ご参考ください。